NEWS
2024.10.15
榊原清一氏によるSNSマーケティングセミナーを開催いたしました。
セミナー詳細
●主催:マイストーリー株式会社(https://mystory-japan.co.jp/)
●日時:2024年9月27日(金)
受付ー16:30/開演17:00~19:00(終了予定)
●場所:ガーデンシティ10階/グランドビジョンオフィス
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2丁目6−50 福岡大名ガーデンシティ 10階
●参加費:2000円(税込)
背景と経緯
競争の激しいSNSの世界では、SNS運用が現代のデジタルマーケティングにおいて非常に重要であり、ビジネスの成長やブランドの強化に大きく寄与します。しかし、多くの企業がSNS運用に十分取り組めておらず、その結果、競争優位性を失いターゲット層への効果的なアプローチができていない状況に陥っています。特に地方の企業では、情報の遅れが顕著であり、SNS運用に関しては東京と比べて大きく遅れをとっているのが現状です。これらの課題を解決し、ビジネスの成長を加速させるために、今回のセミナーでは、SNSマーケティングをより効果的かつ戦略的に活用し、最適なSNS戦略を構築するための具体的な知識とスキルをお伝えしました。
セミナー内容(一部)
●メディアの進化:マスメディアからデジタルプラットフォームへ
●現代のソーシャルメディア環境:トレンドと影響力
●効果的なSNS戦略の実践
●採用に効果的なSNSを用いた広報戦略
●TikTok:短い動画で爆発的なリーチを実現
●Instagram:ビジュアルストーリーテリングの極意
●YouTube:長尺コンテンツによるブランド構築
●X(旧Twitter):リアルタイムエンゲージメントの最適化
●クロスプラットフォーム戦略:SNSを連携させて相乗効果を生み出す
●デジタル時代のブランドコミュニケーション
<
☞採用課題の解決策はSNSにあり!中小企業が新たな手法で採用成功を掴む方法
採用において、あらゆる業界・業種、BtoBおよびBtoCの企業が課題に直面しています。その新たな手法として注目されているのがSNSです。現在、従来の採用媒体では中小企業のページがあまり閲覧されない状況にあり、採用成功のためには指名検索で企業を見つけてもらうことが重要になっています。SNSを活用することで、企業と求職者の第一接点を作り、そこでのブランディングや興味付けを行うことが可能です。
☞目的に応じたプラットフォーム選定
SNSにはInstagram、Facebook、YouTube、Twitter(X)など複数のプラットフォームがあり、それぞれ特性が異なります。そのため、ターゲットに最も効果的なプラットフォームを選び、その特性に合わせたコンテンツを発信することが重要です。
☞エンゲージメントの強化と双方向コミュニケーション
SNSは一方的な情報発信だけでなく、フォロワーとの双方向のコミュニケーションを大切にすることが重要です。コメントへの返信や、ユーザーが投稿したコンテンツをシェアすることで、フォロワーとのつながりを深め、ブランドに対する信頼感を育むことができます。また、アンケートや投票機能を活用して、フォロワーの意見を取り入れることもエンゲージメント向上に役立ちます。
実際に参加された方々の声(一部)
・SNSそれぞれに役割があることを初めて知りました。
・SNSが種類が多い中、各種の用途、目的などが明確になりました。
・なんとなく知っていたことがしっかりと理論化されていて、とてもわかりやすかったです。今後、取り入れていければと思います。
・現在、Instagramでプレゼントキャンペーンを行ってフォロワー数を増やしていますが、そこからなかなか売上などに繋がっていくかどうかが分からず方向性に悩んでいました。今回お話を聞くことができて、ファンを増やしていくための方法を知ることができてとても良かったです。
・わかりやすかったです。 ただやるのではなく、しっかり構造してSNSを運用していくことが大切だと思いました。
・SNS運用はバズらせる事が重要で、その感覚が必要と思っていましたが、ロジックが50%を締めているとあり、非常に驚きました。そして、その理由も論理的に理解する事ができる内容でしたので、私としては非常にありがたいお話ばかりでした。
登壇者プロフィール
◼︎活動内容
●2021年 / 公益社団法⼈東京⻘年会議所に⼊所
・渋⾕区委員会 広報幹事 - 渋⾕区 Twitter アカウント運⽤責任者 -
・広報戦略委員会 副委員⻑
・会員拡大委員会 総括幹事
・東京ブロック協議会 広報・ブランディング委員会 副委員長副委員長
●2024年 / 東京韓国青年商工会に入所
●YouTube番組「年収オークション」、人材版「令和の虎」にて虎として出演中
◼︎SNS
・X(Twitter):http://twitter.com/sakakibara_sns
・Instagram:https://www.instagram.com/seiichi_sakakibara
・TikTok:https://www.tiktok.com/@seiichi_s
・YouTube:https://www.youtube.com/@anime-sakakibara
■株式会社EMOLVA
ホームページ:https://emolva.tokyo/
事業内容:企業のInstagram、TikTok、X(旧Twitter)、YouTubeなどのSNSアカウント運用代行や、インフルエンサーを活用したプロモーションを含む、SNSマーケティングの総合的な戦略立案から実行までを手がけている。
引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000021425.html